恐竜博物館内にあるレストラン「カフェ&レストランディノ」でお昼ご飯を食べてきました。
新しく博物館入り口のほうにレストランもオープンしていました。こちらもどんなレストランか気になる!
混雑状況
休日に行きました。私たちは10時ごろついてすでにディノには列ができていたので館内をゆっくり見て、混雑した時間帯を避けようと思ったのですが子どもの11時ごろお腹空いた!コールが始まり並ぶことに…
やっぱりお昼時。10時よりは長蛇の列。1時間くらい並びました!
前回行ったときは夏休みの平日だったので11時ごろでも並ぶことなく入店することができました。
メニュー
恐竜をモチーフにしたカレーやオムライス、和食、デザートもあります。
福井県名物ボルガライスもありましたよー。福井県名物がこちらで食べれるのは嬉しい。
お子様ランチも可愛い恐竜です。
食べたご飯
フクイサウルスの卵カレー
恐竜型のナゲットと温泉卵が乗ってます。900円
単品にしました。ミニサラダセットだと1040円になります。
恐竜バーガー
恐竜の足型のパン。ポテトがいっぱい。560円
なぜかシュークリームも乗っています。恐竜の卵的なイメージなのでしょうか。
コシザウルスのうどんプレート
お子様ランチ。900円
かまぼこに恐竜の足跡がある!
感想
恐竜バーガーはやっぱり子どもが喜びますよね。
大人ですがこんなのワクワクします!お子さんを連れてきたら喜ぶこと間違いなしです!家族連れにおすすめです!
博物館や水族館の中にあるレストランってあまり美味しいイメージはありませんがここは普通に美味しいです!
窓側のカウンター席もあるので観光の一人旅の方も気軽に入りやすいかと思います。
二回目の福井旅行です。前回は日帰りで恐竜博物館。今回も恐竜博物館だったので今度はまた違うところに行ってみたいです。水島、東尋坊、越前大野城、メガネミュージアムなど行ってみたいところいっぱいあります。子どもは芝政ワールドに行ってみたいそうなので来年行けたらいいなぁと思います☺福井県は子どもと一緒に楽しめるスポットがいっぱいあっていいなぁ。
店舗情報
【DINO】
住所:〒911-0023 福井県勝山市村岡町寺尾51−11 恐竜博物館
出店先: 福井県立恐竜博物館
営業時間:9:00~17:00
定休日:水曜日
toyama10kanazawa.hatenablog.com
ランキングに参加しています!応援クリックいただけると嬉しいです。